静岡県にある分団へのリンク
        
          磐田分団       すばる分団        浜松分団    袋井分団
 

    ちょっと前のニュースだよ




3月 県支部 理事会開催
 

 昨年度の末に、本法人の登記の課題などを整理し、法人としての活動を明確にできました。そこで、平成24年度の活動を振り返り、次年度の活動方針を議論・決定するために支部理事会を開催いたしました。

内容は、
  (1) 平成24年度の活動総括
  (2) 平成24年度の会計報告
  (3) 各分団からの活動報告
  (4) 総会に向けての議題確認
などを行いました。

 今年度から、静岡県東部の「すばる分団」の活動が再開される予定であります。また、他の地域でも数箇所で分団を作りたいというお話もあります。
 
 これの新たなる活動と、これまでの活動を県支部の理事会として総括いたしました。




平成25年 2月16日 浜松分団は、静岡大学でロボット作りに挑戦しました

 浜松レイン房からの支援事業です。             ←浜松RAIN房へのリンク



 2月16日に、浜松分団は、静岡大学工学部 総合棟の10階会議室をお借りして、ロボット作りを体験しました。
 当日は、ソフトウエア開発の事業をされている菅原さんをお招きし、ロボットのしくみと、どうやって組み上げていって、どうやって動かすのかといったお話をお聞きしました。それに従って、自動車型のロボットを4つのグループに分かれて組み上げました。
        
 まずは、ロボットの設計図を見て、どのように組み上げるか、何に注意したらいいかをお聞きしました。


       
 組み上げが終わると、今度は、そのロボットカーをどのように動かそうか、ソフトウエアを組み上げました。ロボットには、ひかりのセンサーと、タッチセンサーがついています、これらのセンサーからの信号をつかって、ロボットカーを前進、後退、右輪回転、左輪回転などを順次、回転します。その際の回転速度をコントロールすると、ロボットの機敏さは変わります。


       
 さて、いよいよロボットの動作開始! ちゃんと動いてくれるかな?



12月15日 浜松分団は、かわな野外活動センターで星を見る合宿をしました

 12月15日と16日に、浜松分団は、川名の山中にある「かわな野外活動センター」をお借りして、星を見る会とクリスマス会を兼ねた合宿をいたしました。センターの職員の先生のお話を聞いたあと、リーダーさんの発案のゲームを楽しみました。翌朝、4時に起きて、その夜に見られる「ふたご座流星群」の観測会をしました。前日の天気では雨かと思いましたが、いい天気となり、かなりの数の流れ星を観測し、多くの人工衛星も見ました。寒かったけと、美しい流れ星に、みんなで感動しました。


  

 



7月19日 浜名湖パルパルにて的川先生の公演会が開催されます。
 8月2日浜名湖パルパルにて日本宇宙少年団副本部長・JAXA名誉教授である的川先生の講演会が開催されます。無料講演会ですので皆様お誘い合わせのうえご参加ください。詳しくは浜名湖パルパルのHPをご参照ください。
浜名湖パルパルURL → http://www.pal2.co.jp/event/2012/04/jaxa.html


7月9日 こどもみらいプロジェクトinエコパに実験ブースを出しました!

 平成24年7月7日、8日エコパアリーナにて行われた、こどもみらいプロジェクトに光産業創成大学院大学様と共同で参加しました。会場では。「虹をつくってみよう」というテーマで、細かなガラスビーズを使って、虹を再現する魔法の紙をみんなで作りました!

参考 URL → http://www.at-s.com/event/detail/109436.html


 どんな虹がみえたかな?

 浜松分団のリーダーさんも協力してくれました。




7月4日 日本水ロケットコンテスト2012東海大会の様子が袋井市のHPに
       掲載されました。
 平成24年6月24日静岡理工科大学様にて開催された日本水ロケットコンテスト2012東海大会の様子が袋井市のHPに掲載されました。

 袋井市HP URL → http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ctg/14200320/14200320.html

 

 当日は、薄曇りのほどよい天候の中、定点着地競技と飛距離競技の両方で、170人以上の参加者にきていただき、 大いに盛り上がる大会とすることができました。皆さん本当にお疲れ様でした。今後の本宇宙少年団の活動では、今回の盛り上がりを絶やさぬよう、袋井・磐田・浜松分団の三分団が協力し、よりいっそう静岡県の宇宙教育を高めるべく、 頑張ってまいります。


        
      はじめての水ロケット上手にできるかな?             カウント3・2・1・発射!!!




5月24日 県支部 総会 開催      
 
 平成23年度の活動を振り返り、次年度の活動方針を議論・決定するために支部総会を開催いたしました。

 新たな理事による体制を固め、現在の3つの分団の支援を進めるべく、今年度の活動を議論いたしました。

 日本の将来を担う子供たちが、楽しく科学を実感できる場所を提供できるように、支部の体制を明確にし、より多くの会員を集めて支援すべく努力することを確認いたしました。




2月23日 県支部 理事会開催
 
 平成23年度の活動を振り返り、次年度の活動方針を議論するために理事会を開催いたしました。

平成21年度以降、支部としての活動が滞っていたことを反省し、今後、各分団の活動を独自の視点で支援することを目標とします。日本宇宙少年団のなかでは、県支部の活動に関して、十分な方針がないことから、静岡では、新たに袋井分団を立ち上げるにあたり、どうしたら、宇宙が好きで、科学が好きで、ものづくりが好きな子供たちを育てていけるかを考えます。

 また、これまで不十分であった会員の募集活動も、平成24年度から再開し、みなさまの支援を、子供たちの科学の芽を育てるために、活用させていただくここといたします。


1月21日の活動では、光産業創成大学院大学で火薬ロケット実験を開催 

 
浜松分団の1月の活動は、光産業創成大学院大学 (浜松市西区呉松町)にて、火薬ロケットのお話と実験を行いました。今回の打ち上げでは、「雨の中でも打ち上げるには、どうすべきか!」をテーマとしました。実際の衛星などの打ち上げも、天候との戦いのなかで、いかに確実に、安全に打ち上げるかが重要です。そこで、今回は、「ロケット開発チーム」と「ロケット打ち上げチーム」とに分かれ、それぞれが、「雨に負けないいいロケットを作ること」と「雨の中でも火薬エンジンをぬらすことなく、いい打ち上げ環境を構築すること」が目的として、活動を行いました。
 ロケット打ち上げ班

 ロケット開発チーム


 「安全確認よし!」
 「上空に飛行物体なし!」
 {カウントダウン開始」
 「10,9、8、・・・・・・・」

  発射!!

 
うわー!

  NAOKOの宇宙朝顔の今年度の方針が決まりました! 
 
  日本宇宙少年団の本部より、今年度のNAOKOの宇宙朝顔の育成方針が出されました。
    
以下が本部からのご連絡です。


  朝顔の種子「NAOKO☆アサガオ」2011〜第二世代種子の配布について、マスコミ公表等の際にお願いしたいことなど、まとめさせていただきました。指導者の皆様方におかれましては、当プロジェクトにご理解をいただきご協力をいただきますよう宜しくお願い申し上げます。

    資料のダウンロード => NAOKO☆アサガオ2011種子配布について(お願い).pdf




  平成23年1月15日(土)
 
   浜松分団における火薬ロケットの飛翔実験を開催しました

  
                                  ←浜松RAIN房へのリンク

   浜松分団は、光産業創成大学院大学のキャンパスと浜松ホトニクスのグラウンドをお借りし、大阪教育大学の藤井大地さんを講師としてお招きして、「ロケットはどうして飛ぶの?」というテーマでの講演会と火薬ロケットエンジンを用いた火薬ロケットの飛翔実験を行いました。自分たちで組み上げたロケットが飛び立った瞬間には、大きな歓声が上がりました。この活動では、モデルロケットの購入にあたり、浜松レイン房のご支援を受けております。
                                                  

         モデルロケットにB型エンジンを搭載させたロケットの飛翔実験


  平成22年12月17日(金)〜19日(日)  「はやぶさ」カプセルが浜松にやって来た!
   
      浜松科学館が主催して、「小型惑星探査機 はやぶさ」のカプセルの展示が浜松で行われました。およそ23000人の参加者があり、宇宙に対する多くのご興味をもっていただけたようです。

   平成22年11月28日 「山崎直子 宇宙飛行士」が浜松にやって来た!

   悠々塾公開セミナーとして、11月28日(日)に宇宙飛行士で、今年の4月に宇宙ステーションで活躍された山崎直子さんが浜松にお見えになり、ご講演をしていただきました。夕方からのご講演では、浜松分団と磐田分団の団員を含む会場からのさまざまな質問に対するお答をいただき、握手もしていただいて、参加者は心から楽しい時間を過ごさせていただきました。
 
 山崎宇宙飛行士。本当にありがとうございました。また、合わせて、JAXAの広報の佐々木さまにもお礼申し上げます。

      
          浜松分団の団員との交流           浜松分団と磐田分団からの朝顔のご報告


    平成22年11月6日  「直子の宇宙あさがお」 収穫祭開催

   宇宙飛行士の山崎直子さんが宇宙に持って行って、持ち帰った「あさがお」が光産業創成大学院大学の庭に見事に咲き誇り、いまは、その実から種がこぼれ始めました。そこで、11月6日(土)にその種の収穫祭を行いました。たった2粒の種から、ひとまずは900粒の種が収穫できました。まだまだこれからも収穫できそうです。
 
           

 これらの種は、来年に向けて、光産業創成大学院大学にて丁寧に保管しておきます。
 来年には、さらに多くの宇宙あさがおの花が楽しめるでしょう。


   平成22年11月3日  「はやぶさ の 川口淳一郎先生」が浜松にやって来た!

     浜松ホトニクス株式会社の主催する「浜松コンファレンス」の一環として、11月3日(水)に「小型惑星探査機 はやぶさ」のプロジェクトリーダーである川口淳一郎 宇宙科学研究所 教授がアクトシティ浜松においでになり、ご講演をされました。「はやぶさ」の打ち上げから運用における御苦労を、楽しくそして、じっくりとお話いただきました。
  1000名の会場は超満員でした



           会場で展示した20分の1の「はやぶさ」スケールモデル



 
   平成22年9月3日 浜松分団がいただいたNAOKOの宇宙朝顔が開花!

  9月3日の中日新聞朝刊でも公開されましたように、浜松分団が日本宇宙少年団本部よりいただきました山崎直子宇宙飛行士とともに、国際宇宙ステーションで宇宙の旅をした「NAOKOの朝顔」が開花し、水色の淡い花と、紫色の花の両方の色で、咲き誇っています。咲いているのは、浜松西区にある光産業創成大学院大学の構内。秋には、たくさんの種が採れると思います

。        


    平成22年8月27日 浜松分団が浜松市教育長に水ロケットコンテスト全国大会出場の報告

      8月27日の16時より、浜松市教育委員会にて、水ロケットコンテスト東海大会のご報告と、全国大会への参加に関して、東海大会の優秀者と浜松分団の分団長・副分団長が、教育長を表敬訪問いたしました。



     

 

   平成22年 9月18 日

       愛・地球博記念 「日本水ロケットコンテスト2010」が、愛知県で開催されました。

○愛・地球博記念「日本水ロケットコンテスト2010」は、愛・地球博の理念の継承、発展とともに、水ロケットをきっかけに、次代を担う子どもたちの科学技術への関心や冒険心、探求心を喚起し、宇宙を通して地球的課題の解決に貢献できる青少年の育成を目指し、昨年に引き続き開催しました。



   平成22年 7月18 日

      本日、第2回水ロケットコンテスト東海大会が、多くの方々のご協力で無事終了しました。

    
 みなさまのご協力により、上記水ロケット大会が無事に終了いたしました。本大会を主催する側として、楽しく、そして他の分団のみなさんの力を勉強する機会もできたことが、なによりの収穫と思います。
  ご協力をいただきましたみなさまの、御心に感謝申し上げます。ありがとうございました



   平成22年 7月2日
      NAOKOの宇宙あさがおが芽を出しました!!

     
昨日植えた朝顔の種から、早くも芽が出ました。これは、宇宙へ行ったから、早く育つのか?あるいは???
     もしかしたら、超大型朝顔になる可能性があるのでしょうか?


   平成22年 7月1日
      
NAOKOの宇宙あさがおを植えました!(光産業創成大学院大学にあります)

     
6月10日に到着したNaokoの朝顔の種を、ついに蒔きました。光産業創成大学院大学の大塚先生が、これならいいよ!という場所で朝顔の種を植えて、育てるように開始しました。さあ、どんな花が咲くかな?    
                                                    ← クリックしてね!


    平成22年 6月10日
      
NAOKOの宇宙あさがおが浜松分団に到着!

     
山崎宇宙飛行士が大切に運んだ、朝顔の種を、浜松分団でもいただきました。大切に育てたいと思います。


    平成22年度 NPO法人総会を開催しました。
 
 
   平成22年5月27日  昨日、NPO法人としての総会を開催。
                  本年度はより多くの会員を募り、本NPOの活動を活発化させることで、全会一致で承認されました。


    平成22年度 NPO法人総会開催予定

  
 
  平成22年5月26日  潟Aルモニコスにて 19時より開催
                  昨年度の支部活動を総括し、本年度の活動計画を策定します。

    平成22年度 新規分団員と法人・個人会員の募集を開始
 
   平成22年4月1日  本NPOの法人会員と個人会員の募集を開始しました。より多くの方々のご支援・ご賛同をいただき、将来ある子供たちに、科学する心や一緒に活動する楽しみを広げたいと思います。


    平成22年3月21日 つくば宇宙センターでの研修
 
   平成22年3月20日  浜松分団がつくば宇宙センターなどを研修訪問しました。